東広島市立東西条小学校(広島県)

Description of one's Impressions

2015


[出場選手の感想文]


■東広島市立東西条小学校(広島県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  監督:徳永友美
4年連続、4回目出場の我が校は4位でした。
全国大会に向けて毎日練習を頑張った子どもたちを称え、選手を支えた保護者、応援して下さった地域の方、チームの仲間に感謝致します。
4位という結果は悔しいですが、選手一人一人「優勝」という目標に向かって頑張って練習し、キャプテン中心に練習を考え、チーム一丸となって大会に臨むことが出来ました。大会が終わった直後にも関わらず「来年は優勝したい」「来年も全国大会のメンバーに選ばれるよう頑張りたい」と次の目標に向かって気持ちを切り替えていました。
講演会での「津波てんでんこ」という言葉。いつ起こるか分からない災害に子どもたちがこの言葉を思い出し、「命だけは何としてでも守ってほしい」 心からそう思いました。
また、2日目の社会見学では名取市閖上の方へ見学させて頂きました。奇しくも津波で逃げきれず、亡くなってしまった中学生の石碑の前で、語りべの方が「親より先に死ではならない」と伝えてくれたこと、子どもたちの心に届いてくれたことと思います。
この社会見学で子どもたちは何を思ったか、なぜこの仙台で全国大会が行われたのか、それぞれが感じたと思います。
全国大会は競技を競うだけでなく、挨拶、礼儀、マナー、仲間を大切にする心、感謝の心等、たくさんのことを学び、経験することができます。大会を終えた子どもたちは大きく成長していました。
子どもたちにこのような経験をさせて頂き、JGTOの皆様、協賛してくださった各企業の皆様には心よりお礼申し上げ、感謝致します。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  6年:土川優香
私は、六年生になった時、この大会に出場できるとは思っていませんでした。
監督の指導のおかげで、選手に選ばれることができました。キャプテンとして練習メニューを考えたり、チームの団結力を深めていくことができました。しかし、結果は四位でした。
でも、監督の言葉のとおり、最後まで楽しんでプレーすることができました。
次のメンバーに、全国大会まで全国大会まで勝ち進んでもらって、優勝目指してがんばってほしいです。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
被災地の復興状況を見学して  6年:土川優香
私が、名取市の見学をして一番印象に残っていることは、中学生の慰霊碑です。
その日は、中学校の卒業式だったそうですが、まさかその数時間後に大地震がきて、津波に会うとはだれも思っていなかったでしょう。
私には、中学二年生の兄がいて、兄でいうと一年後に亡くなったと考えるとあまりにも短すぎると悲しくなりました。
高校受験の結果も知らされないまま亡くなった人もいたそうです。みなさんは、まだまだやり残したことがたくさんあったでしょう。
私たちは、被災して助かった方々の話を聞いたり、被災地を実際に見たりした経験を生かして、家族としっかり話し合って地震などの災害に備えていかなければならないと思います。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  5年:衣川太智
ぼくはスナッグゴルフの全国大会は二度目の出場でした。
本番当日は、練習からとてもきん張していましたが、ミスをしても、くじけずに最後までやりきりました。
いいスコアではなかったけど楽しめてラウンドできたのでよかったです。
来年はもちろん優勝です。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
被災地の復興状況を見学して  5年:衣川太智
ぼくは、東日本大震災の被災地を初めて見学しました。
被災前と後ではまったく風景が変わっていて、想像以上にほとんど何もなくなっていました。
びっくりしたことは中学校の時計が当時のままになっているところでした。
この歴史を次の世代につないでいきます。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  4年:三宅結菜
私は初めて全国大会に行きました。全国大会はいろいろな県の人たちがいて「みんな強そうだな。」と思いました。全国大会はいつも以上にきんちょうしてわたしは、「本当に全国大会はふいんきから何もかもがちがうな。」と思いました。
わたしは強そうだと思ったけれど、「いつもどおりすればいい。」と心にきざみ全国大会にのぞみました。練習をして見るとコースがむずかしいコースしかなくて、「本当にいいスコアを出せないように工夫しているのかな。」と思いました。
全国大会はレベルが高いから来年も今年以上に練習をがんばって毎回低アンダーで回れるようにがんばっていきたいです。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
被災地の復興状況を見学して  4年:三宅結菜
わたしは被災地の復興状況を見学して見て「地しんやつなみ(自然災害)はこわいな。」とあらためて思いました。わたしは今までに一回も大きな地しんにあった事がないので、地しんにあった人たちの悲しむ気持ちはあまり分かりませんが、わたしの町にも地しんが来たらと思うと「ぞっ」としてしまいます。
その中で一番心に残ったことは、地しんがあった日に卒業式だった三年生のお兄さんやお姉さんたちが亡くなったことです。でも一番多く亡くなられた二年生はもうすぐ最大学年になろうとしていた時だったので「お母さんやお父さんよりも先に亡くなられるのは、お母さんやお父さんも悲しんでいたのかな」と思いました。自然災害はこわいので、今度からも気を付けながら生活していきたいです。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  4年:能井和花
わたしは、今年初めて全国大会にさん加しました。
八月になってから、全国大会の出場が決まって、たくさん練習をしました。学校では、毎朝登校したらすぐに、みんなで集まって、ローラーの練習をしました。放か後は、グランドや、しばのある運動公園まで行って練習したこともありました。
全国大会では、パーが続いた時はくやしかったけれど、最後に、イーグルが出たときはうれしかったです。
わたしが全国大会に出て思ったことは、カメラマンがたくさんいたり、出場している学校が多くて待ち時間が長かったので、県大会とはちがうなと思いました。
チームのみんなと、たくさん練習をして、みんないっしょに大会に出場できて、楽しかったです。また来年も出たいです。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
被災地の復興状況を見学して  4年:能井和花
わたしは、バスで名取市の閖上地区を見学しました。
始めに、建物の中でさいがいのビデオを見ました。つ波がいっきに上がってきてびっくりしました。
次に、閖上中学校へ行きました。時計はさいがいが起きた時間で止まっていました。つ波でなくなった中学校の生とは、全部で十四人なくなっていました。中学校は、卒業式があった日につ波が起きて、みんな家に帰っていたので家でなくなった方が多かったそうです。
さい後に、神社がある山に登りました。石の鳥いが折れて、山の上には家が登ったそうです。波が十メートルい上あったと言っていました。
わたしは、波が家をのみこんでしまうほどの高さだったと聞いたので、とてもおそろしいものだと分かりました。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  3年:井ノ下愛華
九月二十一日、全国大会に出場しました。私は、二回目の参加でした。昨年は2打差の準優勝で、今年は絶対に優勝するぞ!!っを目標にがんばりました。結果は4位でしたが、みんなと力を合わせてがんばりました。来年も全国大会に出場できるよう、一生けん命練習します。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
被災地の復興状況を見学して  3年:井ノ下愛華
私は、ゆり上町を見学しました。語りべの人が、「この高さまで津波はきたんだよ。」っと、その高さを見上げると、あまりの高さにおどろきました。津波がおそってきたところは、家も何もなくなって、津波のおそろしさを知りました。「みんな、こわい思いをしただろうなぁー」っと。
この見た事をわすれず、命を大切に、これからすごして行こうと思いました。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  2年:徳永篤弥
ぼくは、はじめて全国大会にさんかして、いいスコアではなかったけれど、楽しくまわることができました。来年はゆうしょうできたらいいなと思いました。
ぼくは、竹谷プロといっしょにまわりました。こんどは竹谷プロや谷原プロといっしょにまわってかちたいです。
カレーもおいしかったし、さいこうの一日でした。



■東広島市立東西条小学校(広島県)
被災地の復興状況を見学して  2年:徳永篤弥
ぼくは、つなみのことを聞いて、はっきりとつなみがおそろしいと分かりました。
たくさんの人がつなみでなくなったのを聞いて、おそろしくなりました。
ぼくのすんでいるひろしまにつなみがこなければいいと思いました。もしつなみが来たら、にげないといけない。ということをおしえてもらいました。


感想文