
第3回スナッグゴルフ対抗戦茨城B地区予選会は東海村立舟石川小学校が2連覇(6月8日)
「よっしゃ、これでプロに会える!」 優勝した東海村立舟石川小学校の選手は、全国大会への出場を決めるなり、心からの 嬉しい気持ちを素直に表現した。
第3回スナッグゴルフ対抗戦茨城B地区予選会は、晴天のもと、静ヒルズカントリークラブで開催され、近 隣の常陸大宮市、那珂市、東海村の7校から42名が参加し、東海村立舟石川小学校が 連覇を果たして、3年連続3回目となる全国大会への出場を決めた。
優勝した舟石川小学校は、2005年12月に、UBS日本ゴルフツアー選手権宍戸ヒルズに おける社会貢献活動の一環として、当機構と森ビル株式会社からの寄贈計画によりス ナッグゴルフを導入した小学校で、東海村教育委員会を通じて導入がされた。
また、2位の那珂市立芳野小学校は昨年の12月に導入したばかりの小学校だが、始め ての大会に挑んでの好成績となった。
スタート前には自己紹介と握手が行われた
予選会の会場となった静ヒルズカントリークラブは、2006年春に中嶋常幸プロの監修 によりリニューアルされたチャンピオンコースで、この日に使用した10番ホールは、 フェアウェイに大きなマウンドや傾斜があり、子供たちにとって難易度の高いコース 設定となった。
しかし、年々向上する選手の技術と練習の成果により、28ストロークというベストス コアが2つも飛び出した。
地区予選会は、この日の茨城B地区予選会をもって完了し、全国大会に出場する 20校の小学校が確定した。
<第3回スナッグゴルフ対抗戦茨城B地区予選会成績/497ヤード・パー36>
優勝 東海村立舟石川小学校 153ストローク <全国大会への出場権を獲得>
2位 那珂市立芳野小学校 178ストローク
3位 東海村立中丸小学校 186ストローク
4位 常陸大宮市立大場小学校 193ストローク
5位 那珂市立瓜連小学校 203ストローク
6位 東海村立白方小学校 203ストローク
7位 常陸大宮市立上野小学校 215ストローク
ベストスコア賞
市原孝 東海村立舟石川小学校4年生 28ストローク
広木凌 常陸大宮市立大場小学校4年生 28ストローク
<応援メッセージ>
地元で生まれ育ち、UBS日本ゴルフツアー選手権宍戸ヒルズの優勝者である細川和彦プロから、参加児童へ応援メッセージが届けられました
<予選会にご協力頂いた方々>
常陸大宮市教育委員会 宇留野様 木村様
那珂市教育委員会の方々
静ヒルズカントリークラブの方々
![]() | ![]() |
スコアラーとスコアを確認する選手たち | 優勝した舟石川小学校の選手 |
ベストスコア賞を獲得した | 舟石川小学校は |