Tournament article

ブリヂストンオープン 1999

「プロゴルファーを支える人々」連載第1回

 プロゴルファーにとって、クラブは命の次に大切な商売道具といっていいだろう。それが、0コンマ1度でもズレれば、不安になる。わずか0,1ミリグラムの違和感も、命とりになる。それゆえ、プロたちは道具にこだわり、飽くなき追求を続けのだ。
 そんな彼らを支えているのが、各メーカーのクラブ技術スタッフ。

 常に会場にいて、プロたちが求めてくる、「コンマ01ミリ」のズレを埋めるという微妙な作業を、一手に引きうけているのだ。

 ブリヂストンオープン会場の練習場のむかって右側に、赤と白のコントラストも鮮やかな、巨大バスが乗り入れられている。

 バスの中身は、さながら小さな「クラブ工房」。

 そこには毎日、たくさんのプロたちがクラブ片手に、微調整にやってくる。

 このバスの“主”は、ブリヂストンスポーツの一柳健一さん(62歳、後列左から2番目)、内田治夫さん(60歳、後列右)、本吉興毅さん(31歳、前列)、望月宏一さん(34歳、後列左)都築徹さん(29歳、後列右から2番目)の5人。

 一柳さんと内田さん、本吉さんはクラブ技術を担当。望月さんと、都築さんは、このバスの中でおきたできごとを、インターネットで世界に発信する、いわば『バスの広報』を担当している。

 きょうから4日間、ブリヂストンスポーツのサービスカーにスポットを当て、5人を主人公に、「プロを支える人々」の仕事を紹介する。