Tournament article

Thailand Open 2013

倉本昌弘が「日本と、世界との違いを知るのにも絶好の機会」

ワンアジアツアーとJGTOの共同主管で行われるジャパンゴルフツアーアジアシリーズの第1弾「タイランドオープン」は12日の火曜日にプロアマトーナメントが行われ、10人のジャパンゴルフツアーメンバーが参加。

ツアー通算29勝の永久シード選手も、開催直前のイベントに華を添えた。
倉本昌弘は、早朝7時30分に13番ホールからのショットガンスタートで、出ていった。
百戦錬磨の57歳にも、タナシティゴルフ&スポーツクラブは、初ラウンドだ。

お客様への手厚い接待の合間に、特に芝目のきつい難解なグリーンの下調べにも念を入れつつ、「距離はないけど、だからといってけっして易しくないし、素晴らしいコースだよ。日本にも、こんなコースがたくさんあれば、みんなもっとゴルフが上手くなるのに!」。

池や川、バンカーなどハザードの配置も絶妙で、ベテランすら戦略意欲をかき立てられる。
また獲得賞金は、ジャパンゴルフツアーの賞金ランキングにも加算されるが特に日本勢にとって、“アウェイ”の戦いは、コースも、大会の運営方法も、日本でやるのとは、何もかも違うことだらけだ。

この日のプロアマトーナメントも、午前と午後の部に分かれていた。午前組は早朝7時半から倉本を含め、片山晋呉や藤本佳則らが。また午後は13時30分から池田勇太らが、ショットガンスタートでコースに散らばった。

日本ツアーでは、プロアマトーナメントが午前・午後と二部に分かれることはまずないが、「アジアやアメリカ、ヨーロッパでは、そんなの普通のこと。世界と、日本との違いを知るという点でも、こういう機会はあればあるだけ選手たちの為になる」。

90年代には米ツアーにも参戦。昨年は、欧州シニアツアーで1勝をあげた倉本は、声を大にしていう。
「外に出れば、当然のことながら、日本でやっているようにはいかない。世界の良さ、日本の良さ。やり方の良し悪しは別にして、どこに行ってもその場所のやり方がある、というのを肌身で感じることが大事で、それを知るにも今回は絶好の機会。ここで日本はやり方はこうだから、と主張しても意味がないし、その場所の環境に合わせて戦う姿勢は、どこに行っても問われることだよね」。

真の強さを問われるのもその部分。
今回のジャパンゴルフツアーアジアシリーズの2戦はこの「タイランドオープン」も、2週後に控えた「インドネシアPGA選手権」も、いずれも猛烈な暑さとどう格闘するかも、課題であり、特に日本勢には超えるべきハードルが無数にある。
それを見事に飛び越えて、タイでは歴史と伝統を誇る今大会で、最終日に日本勢が微笑むのか。

ジャパンゴルフツアーの開幕戦「東建ホームメイトカップ」は、まだ1ヶ月ほど先だがその前に、このオフに取り組んできたことの成果も、大いに問われる2週間となる。

関連記事