Tournament article

サントリーオープンゴルフトーナメント 2007

35回大会は多くの人々に惜しまれつつ・・・

大ギャラリーが舞い上げた土ぼこりで18番ホールも白くかすんで
ホールアウト後はサインを求める人たちに囲まれて、なかなか前に進めない父親を遠くに眺めながら、中嶋常幸の長女・佳乃さんが残念そうに言った。
「小さいときから、毎年見に来てたんです。なくなってしまうなんて、本当に寂しい」。

会場の総武カントリークラブは自宅から車でわずか20分もあれば着く。
成人し、結婚してからは母・律子さんと連れ立って、娘の愛ちゃんと応援に来るようになると、父はことのほか喜んだものだ。

1973年の第1回大会から年々発展を続けてきたサントリーオープンは中嶋家にとって、まさに家族の成長を写す鏡だった。

今年、最後の35回大会ものべ800人を超えるボランティアのみなさんが運営に協力してくださった。
習志野カントリークラブの時代から数えて12年連続で参加してくださったのは、地元・印西市の小林正義さん。

スコアラーとして選手のプレーに帯同していた途中にトイレに行きたくなり、きゅうきょ3ホールだけアルバイトの学生に交代してもらった笑い話がある。

ラウンド後に選手たちがくれるボールは年々増えて「今では家中に転がっている」。
大会の思い出を語りだしたら、山ほどある。

「サントリーオープンは、ボランティアで参加する唯一のトーナメントだった」という小林さんにとって毎年、この大会に来ることが健康のバロメーターでもあった。
「それは、ゴルフと同じでね。年齢も70歳を超えるとね、参加できるということそれ自体に大きな意味があったんです」と小林さんはいう。
来年から年に1回の楽しみがなくなって「寂しいねえ」と、複雑な笑顔を浮かべた。

丸山茂樹と谷口徹、谷原秀人の最終組が最終ホールを迎えると、総武カントリークラブの18番ホールが白く煙った。
この日最終日に駆けつけたギャラリー9681人が舞い上げた土ぼこり。
今年は、大会2日目が中止になったにもかかわらず、のべ1万8860人のギャラリーが訪れた。
「これが、最後の大会だと思うと本当に寂しいです」とのチャンピオンのスピーチにならって、満員のギャラリースタンドから声が飛ぶ。
「やめないで!」。
「また、いつか帰ってきて!!」。
多くの人々に惜しまれながら、35年の歴史はひとまず幕を閉じた。
  • 大会を通じ、子供たちにプロスポーツの臨場感、楽しさを体感できる機会を持ってもらおうと毎年募集をつのってきたキッズボランティアも今年で終了・・・
  • 最後の大会にも800人ものボランティアのみなさんが、集まってくださった。

関連記事